仮想デスクトップがマルウェア感染、メール流出の可能性 - パラマウントベッド
パラマウントベッドは、一部従業員の業務用デスクトップ環境がマルウェアに感染し、同端末で過去にやり取りしたメールが外部に流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、6月7日に業務で用いていた仮想デスクトップ環境1台がマルウェアに感染したもの。同社では、同月9日に感染を把握した。
同従業員と過去にやり取りしたメールの内容を含むメールが、第三者より複数の関係者に送信されていることを確認しており、同端末に保存されていたメールアドレスや本文が外部に流出した可能性がある。
差出人として同社従業員を名乗るケースは見つかっていないものの、問題のメールには、本文に英文を記載。さらに過去にやり取りしたメールの引用とみられる文字化けの記載が含まれており、関連するメールアドレスなどが確認された。一連のメールには、ファイルが添付されていたケースもあったという。
同社は、感染したマルウェアの種類や情報流出の範囲、メールが送信された件数など、影響の範囲について「調査中」としている。対象となる関係者と連絡を取り、英文と文字化けした記載が含まれる不審なメールを受け取った場合は、本文のURLや添付ファイルを開かずに、メールを削除するよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2021/06/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
県立高教諭が「偽警告」被害、第三者が業務用端末を遠隔操作 - 長野県
グループ会社で個人情報流出の可能性、機微情報への影響は調査中 - 日本原燃
上下水道関連システムがマルウェア感染、インフラへの影響なし - 大槌町
標的型攻撃メールでPCがマルウェア感染 - 東大研究機関
従業員PCが「Emotet」感染、情報流出の可能性 - 古河電池
日本原燃の複数関連会社でマルウェア感染 - 視察者情報が流出か
複数端末の「Emotet」感染で個人情報流出の可能性 - 室蘭工業大
モデムの制御サーバにマルウェア - 浜松ケーブルテレビ
複数サーバでランサムウェア被害 - 産業機器メーカー
マルウェア感染でなりすましメールが送信 - 不動産仲介会社