MS、6月の月例パッチをリリース - 脆弱性6件がすでに悪用
今回修正された脆弱性49件のうち、6件に関してはすでに悪用が確認されている。同社はこのうち「CVE-2021-33742」に対してのみ「クリティカル」と評価している。
「Windows MSHTMLプラットフォーム」で明らかとなった脆弱性で、リモートよりコードを実行されるおそれがある。CVSS基本値は「7.5」と評価した。
のこる5件の脆弱性については、悪用は確認されているものの、重要度については1段階低い「重要」とレーティングされている。
ただし、単独で大きなインパクトを及ぼさなくとも、他脆弱性と組み合わせて利用される可能性なども考慮し、すでに悪用が確認されていることからも警戒が必要となる。
「Microsoft DWM Coreライブラリ」における権限昇格の脆弱性「CVE-2021-33739」については、悪用が確認されているだけでなく、すでに公開されている。またCVSS基本値は悪用が確認されている脆弱性のなかで最も高い「8.4」だった。
(Security NEXT - 2021/06/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ