Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コクヨ販売店の検索サイト改ざん、2020年7月に発生

コクヨ製品の取扱販売店検索サイトが改ざんされた問題で、同社は調査結果を取りまとめた。

同社によると、ウェブサイトが改ざんされていたとみられる期間が、2020年7月16日から閉鎖した2021年5月19日までの約10カ月間に及ぶことが判明したという。

同社は対象期間に同サイトへアクセスした際、関係ない外部サイトへ誘導され、「送信ボタンを押す」など何らかの行動を取ってしまった場合は、セキュリティ対策ソフトを最新の状態に更新し、マルウェアなどに感染していないか確認するよう呼びかけている。

同社は具体的な原因についてはコメントを避けたが、サーバ管理やセキュリティ対策が不十分だったと説明。改ざんが発生したウェブサイトについては、サーバを移管して再構築を進めており、7月末の復旧を見込んでいる。

(Security NEXT - 2021/06/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース