Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

都の医療従事者向け「ワクチン接種予約システム」に複数不具合

東京都は、4月26日9時より運用を開始した医療従事者などの接種予約を受け付けるウェブサイト「ワクチン接種予約システム」において複数の不具合が判明したことを明らかにした。

同システムにおいて、個人情報が外部から閲覧できる脆弱性や、コールセンターにおいて本来存在しない接種枠が予約可能となる不具合が明らかとなったもの。

個人情報に関しては、開発者などが利用するツールを用いて特定操作を行うことにより、接種予約者の氏名や生年月日、職種、接種券番号などを外部より閲覧できる状態だった。システムには接種予定者の医療関係者27万人に関する情報が登録されていたという。

4月27日1時30分ごろ、外部より指摘があり、問題が発覚。未明2時にシステムの開発、運用を担当する委託先のデジタルガレージに連絡を取り、一般向けの提供を停止した。

都では個人情報に対して外部よりアクセスがあったか調査を進めるとともに、改修を終えるまで同システムの提供を中止。従来より窓口となっていたコールセンターで引き続き予約を受け付ける。

(Security NEXT - 2021/04/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性