Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバ3台がランサムウェア被害 - 岡野バルブ製造

岡野バルブ製造は、サイバー攻撃を受け、同社グループが利用する複数台のサーバがランサムウェアに感染したことを明らかにした。原因や被害範囲など詳細について調査を進めている。

同社グループが利用するシステムにおいて13台あるサーバのうち、業務システムなどを含むファイルサーバやメールサーバなどあわせて3台でランサムウェアの感染被害が発生したもの。

4月23日8時ごろに障害を検知。ネットワークから社内の端末などを遮断して調査を行ったところ、ランサムウェアによる被害であることが判明した。

攻撃者により、システムにおける障害の解除を交換条件として金銭を払うよう求める要求もあったという。脅迫内容に情報を窃取したといった主張はなかったとしている。

(Security NEXT - 2021/04/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ