Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバ3台がランサムウェア被害 - 岡野バルブ製造

4月27日の時点で個人情報や機密情報の流出、生産設備への影響などは確認されていないが、同社では、端末の状況や、サーバ、ネットワーク機器などのログをもとに侵入経路や被害の範囲について解析し、データが流出した可能性も含めて影響を調べる。

バックアップについては実施していたが、一部情報が消失している可能性もあるとし、対象となるデータについて精査していく。

また復旧作業は、生産関連のデータなど、顧客に影響があるデータを最優先に進めていると説明。特にメールサーバにおける被害が大きく、完全復旧には時間を要するとしているが、顧客対応が必要となる部署を優先しつつ、段階的に復旧していくとしている。

(Security NEXT - 2021/04/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期