パロアルト、「Prisma Access」の新版を提供開始
パロアルトネットワークスは、クラウドベースのセキュリティ対策ソリューション「Prisma Access」の新版を国内において提供開始した。
同サービスは、同社ファイアウォール製品と同様の保護機能をクラウドベースで提供するソリューション。モバイル環境からも利用でき、アプリケーションに対するアクセス状況などを可視化できる。
新版となる「同2.0」では、インラインにより機械学習を行い、テレメトリデータの分析からセキュリティポリシーを自動的に推奨する機能を用意した。
また管理機能の強化や、ネットワークに関する問題を自動修正する機能を追加。 あらたに明示型プロキシを提供し、従来型プロキシソリューションよりネットワークアーキテクチャを変更せずに移行できるようになった。
(Security NEXT - 2021/04/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
IIJ、「Mirai亜種」解析ツールを無償公開 - C2や感染傾向を可視化
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
主要ベンダー製品と連携するXDRを7月に提供 - Cisco
パロアルト、「PAN-OS」に新版 - Advanced WildFireなど新機能
EGセキュア、クラウド型WAFサービスを提供 - CMS向け設定や国別フィルタも
AWS向けFWマネージドサービスの国内展開を開始 - パロアルト
クラウド処理を活用、「PAN-OS 10.2 Nebula」をリリース - パロアルト