主要ベンダー製品と連携するXDRを7月に提供 - Cisco
Cisco Systemsは、サイバー攻撃を検知して対策を自動化するソリューション「Cisco Extended Detection and Response(XDR)」を7月より提供開始する。
同ソリューションは、「エンドポイント」「ネットワーク」「ファイアウォール」「メール」「アイデンティティ」「DNS」におけるテレメトリを相関付けて解析。サイバー攻撃を検知し、インシデントの優先付けや修復などを効率よく対処できるソリューション。
エンドポイントに関しては2億台稼働する「Cisco Secure Client(旧AnyConnect)」の搭載端末より収集した知見を活用。エンドポイントとネットワークの接点におけるプロセスレベルの可視性を提供する。
また初期セットにおいて、EDRやNDR、高機能ファイアウォール、メールセキュリティ対策、SIEMなど、主要ベンダーが展開するソリューションと連携。テレメトリの共有や相互運用を強化できるとしている。
(Security NEXT - 2023/05/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
メアドが不正利用、スパムの踏み台に - 名古屋産業振興公社
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意
「Spring Cloud Gateway Server WebFlux」に深刻な脆弱性 - 設定改ざんのおそれ
ふるさと納税返礼品を誤発送、送付状作成ミスで別人に
こども園職員、園児写真をSNSに無断投稿 - 糸満市
介護老人保健施設の利用者情報、送迎中に紛失か - 生駒市
野生イノシシ検査結果ファイルに個人情報、削除せず送信 - 静岡県