Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

DDoS攻撃の踏み台となる「NTPサーバ」の探索行為が増加

警察庁は、2月後半より時刻の同期に利用する「NTPサーバ」に対するアクセスの増加を観測しているとして注意を喚起した。DDoS攻撃の踏み台として悪用できるサーバを探索している可能性がある。

同庁によると、同庁が設置するセンサーにおいて2月24日より、「NTP(Network Time Protocol)」で使用するUDP 123番ポートに対するアクセスの増加を観測しているという。リフレクション攻撃の踏み台として悪用が可能なサーバを探索している可能性がある。

設定の甘いNTPサーバが、DDoS攻撃のひとつであるNTPリフレクション攻撃の踏み台にされるおそれがある。

同庁では、不必要にNTPサーバを外部に公開せず、アクセス制限などを実施するよう求め、意図せず外部へ公開しているケースもあるとして注意を喚起した。また外部公開する必要があるNTPサーバについては、最新版のソフトウェアを利用するよう呼びかけている。

20210326_np_001.jpg
同庁が設置するセンサー1件あたりのアクセス状況(グラフ:警察庁)

(Security NEXT - 2021/03/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

前月同様300件超のDDoS攻撃を観測 - IIJレポート
6月のDDoS攻撃観測数、前月の1.4倍に - IIJレポート
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
5月のDDoS攻撃観測件数、前月から18.4%増 - IIJ報告
4月のDDoS攻撃、54Gbps超の攻撃を観測 - IIJレポート
3月のDDoS攻撃件数、前月から2割減 - IIJレポート
2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
2月のDDoS攻撃件数、前月の約1.2倍に - 71Gbps超の攻撃も
1月のDDoS攻撃件数、前月比29%増 - IIJレポート
2023年12月のDDoS攻撃、前月比3割減 - 規模も縮小