Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SonicWall、VPN製品のゼロデイ脆弱性に対処 - 早急に更新を

同社は現地時間2月3日に「CVE-2021-20016」を修正した「同10.2.0.5-d-29sv」をリリース。脆弱性の悪用を防ぐため、早急にパッチを適用するよう利用者へ呼びかけている。

緩和策として、多要素認証機能やウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)の利用、ウェブインターフェイス経由でログインした可能性のあるユーザーのパスワードリセットなどを挙げた。ただし、あくまでもパッチを適用するまでの一時的な対策に過ぎないとしており、アップデートを実施するよう求めている。

2月3日の時点でデバイスが外部より侵害を受けたか、ユーザー側で判断する手段はないという。同社では引き続き調査を進めていく。

(Security NEXT - 2021/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み