SonicWall、VPN製品のゼロデイ脆弱性に対処 - 早急に更新を
同社は現地時間2月3日に「CVE-2021-20016」を修正した「同10.2.0.5-d-29sv」をリリース。脆弱性の悪用を防ぐため、早急にパッチを適用するよう利用者へ呼びかけている。
緩和策として、多要素認証機能やウェブアプリケーションファイアウォール(WAF)の利用、ウェブインターフェイス経由でログインした可能性のあるユーザーのパスワードリセットなどを挙げた。ただし、あくまでもパッチを適用するまでの一時的な対策に過ぎないとしており、アップデートを実施するよう求めている。
2月3日の時点でデバイスが外部より侵害を受けたか、ユーザー側で判断する手段はないという。同社では引き続き調査を進めていく。
(Security NEXT - 2021/02/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開