複数の神戸市関連サイトが「Gumblar」により改ざん - 改ざん期間は調査中
神戸市に関連する複数サイトの一部ページが改ざんされ、閲覧者にウイルス感染のおそれがあることがわかった。ウェブサイトはいずれもメンテナンスの状態となっている。
同市やデザイン都市・神戸推進会議が開催したイベント「Design Cruising KOBE 2009」や、神戸商工貿易センターの「神戸サンボーホール」において、一部ページが「Gumblar」により改ざんされたもの。同市では、今回の不正アクセスによる個人情報漏洩のおそれはないとしている。
3月9日にサイト運営する委託先より連絡があり問題が発覚。改ざん時期はわかっておらず、サイトを修正した3月11日にまでウェブサイトを閲覧した場合、脆弱性を攻撃されウイルスに感染するおそれがある。
同市では、心当たりがある利用者に対してウイルスへ感染していないかオンラインスキャンを実施するよう呼びかけている。
神戸市
http://www.city.kobe.lg.jp/
(Security NEXT - 2010/03/15 )
ツイート
PR
関連記事
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開