Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

初心者もOK、スマートシティ題材のハッキングコンテスト - 締切間近

京都スマートシティエキスポ運営協議会は、12月12日、13日に「ハッキングコンテスト in 京都スマートシティエキスポ2020」をオンラインで開催する。参加登録は12月10日正午までとなっている。

同イベントは、オンデマンドで開催している「京都スマートシティエキスポ2020」にて開催する「スマートシティ」を題材としたハッキングコンテスト。

参加者はセキュリティ技術者となって制限時間内にさまざまな問題を解決し、得点を競うもので、問題は初心者向けから複合的な知識が必要となる中上級者向けまで幅広く用意しているという。

競技は12月12日、13日に開催し、13日には順位の発表や問題の解説なども行う。参加費は無料でパソコンがあればだれでも参加できる。参加登録の締切は12月10日12時。

(Security NEXT - 2020/12/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
専門生対象のセキュリティコンテスト - ウェブ脆弱性を調査
国産セキュリティ製品の普及促進フォーラム - 10月に都内で初開催
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
U15対象「SecHack0コンクール」開催 - テーマは未来のくらしと安全
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京