初心者もOK、スマートシティ題材のハッキングコンテスト - 締切間近
京都スマートシティエキスポ運営協議会は、12月12日、13日に「ハッキングコンテスト in 京都スマートシティエキスポ2020」をオンラインで開催する。参加登録は12月10日正午までとなっている。
同イベントは、オンデマンドで開催している「京都スマートシティエキスポ2020」にて開催する「スマートシティ」を題材としたハッキングコンテスト。
参加者はセキュリティ技術者となって制限時間内にさまざまな問題を解決し、得点を競うもので、問題は初心者向けから複合的な知識が必要となる中上級者向けまで幅広く用意しているという。
競技は12月12日、13日に開催し、13日には順位の発表や問題の解説なども行う。参加費は無料でパソコンがあればだれでも参加できる。参加登録の締切は12月10日12時。
(Security NEXT - 2020/12/10 )
ツイート
PR
関連記事
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで
「セキュリティ・キャンプフォーラム2025」、オンラインで開催
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「CODE BLUE 2025」、11月に都内で開催 - 参加受付をども開始
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表