「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」
Interop Tokyo実行委員会は、千葉市の幕張メッセで2025年6月11日から13日まで「Interop Tokyo 2025」を開催する。
「Interop Tokyo」は、「相互接続性(Interoperability)」をテーマに1994年にスタートしたインターネットテクノロジーイベント。最新のネットワークテクノロジーに関する情報を毎年発信しており、実際に稼動するネットワーク環境を体験できる。
32回目を迎えた今回は、AIが急速に進化しており、ユーザー体験や業務の変革、完全自動運転などが進展していることを受けて、「社会に浸透するAIとインターネット」をテーマに掲げた。
5月26日の時点で約500の企業や団体が展示を予定しているほか、トップエンジニアが最新技術を用いて会場内のネットワークを構築する「ShowNet」や、専門家などが登壇するカンファレンスも予定している。
ウェブサイトより事前登録することで無料で参加することが可能。事前登録やイベントの詳細は公式サイトから。
また「デジタルサイネージジャパン2025」「APPS JAPAN 2025」「画像認識AI Expo 2025」を同時開催する予定。
(Security NEXT - 2025/05/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県