Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論

日本安全保障・危機管理学会サイバー防衛研究会は、6月21日、22日に静岡県熱海市内で「サイバー防衛シンポジウム熱海2025」を開催する。

同イベントは、第5の戦場とも言われるサイバー空間の防衛や国家安全保障について、最新情報の共有や意見交換を行うシンポジウム。

従来の防御策では立ち行かない場面が増え、政策や法律面なども含めてより柔軟で先進的なアプローチが求められているとし、今回は「新たな一歩、次の一手~変わりゆくサイバー防衛~」をメインテーマに掲げ、有識者などが講演を行う。

開催現地では、意見交換会やナイトセッションなども用意。また1日目の講演部分についてはオンライン配信も予定している。

会場は熱海後楽園ホテルで、参加チケットは、4月21日より販売を開始する予定。イベントのプログラムやチケットの販売スケジュールなど詳細については、同イベントのウェブサイトから。

(Security NEXT - 2025/04/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
JPAAWG年次イベント、参加登録を受付 - オンライン参加も対応
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
専門生対象のセキュリティコンテスト - ウェブ脆弱性を調査
国産セキュリティ製品の普及促進フォーラム - 10月に都内で初開催
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
U15対象「SecHack0コンクール」開催 - テーマは未来のくらしと安全
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始