Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

政府、脱「暗号化zipファイル」検討へ - 意見募集で最多支持

デジタル改革を担当する平井卓也大臣は、政府において「暗号化zipファイル」の廃止に向けた検討に入ったことを明らかにした。

11月17日の記者会見で、内閣府や内閣官房において「暗号化zipファイル」を廃止する方向で検討を進めていることを明らかにしたもの。

デジタル改革関連法案準備室が10月15日にスタートした「デジタル改革アイデアボックス」に多数の意見が寄せられ、採用したもの。「暗号化zipファイル」の廃止については、賛成票から反対票を引いてもっとも支持が多かった意見だったという。

平井大臣は内閣府、内閣官房で検討しているとし、今後は他省庁についても実態調査を進めると説明。「アイデアボックスにおける支持が多い意見はすぐに対処していく」と述べた。

(Security NEXT - 2020/11/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性
「WinZip」にあらたな脆弱性 - 警告表示を回避するおそれ
「Apache Tomcat」にアップデート - 「CVE-2024-56337」に追加対策
米当局、2月は悪用済み脆弱性27件について注意喚起
先週注目された記事(2025年2月9日〜2025年2月15日)
先週注目された記事(2025年2月2日〜2025年2月8日)
米当局、「7-Zip」などの脆弱性に注意喚起 - 悪用カタログに5件追加
深層学習で活用される「Deep Java Library」に深刻な脆弱性
Androidアプリ開発者向けセキュリティガイドに改訂版 - JSSEC
「Fedora Repository」のEOLブランチにRCE脆弱性