Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「RICOH Streamline NX PC Client」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正

リコーが提供するドキュメント関連のクライアントアプリケーション「RICOH Streamline NX PC Client」に複数の脆弱性が確認された。

あわせて3件の脆弱性が判明したとして現地時間2025年6月13日にセキュリティアドバイザリを公表したもの。

脆弱性「CVE-2025-46783」はパストラバーサルの脆弱性。端末上のファイルを削除し、任意のコードを実行することが可能となる。

またログ機能を悪用してシステム内にある任意のファイルを上書きできる「CVE-2025-36506」や、バージョンアップ要求を受信し、細工されたzipファイルによって細工されたコードを実行されるおそれがある「CVE-2025-48825」が確認された。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「CVE-2025-46783」が「9.8」、「CVE-2025-36506」が「6.5」、「CVE-2025-48825」が「2.5」と評価されている。重要度はそれぞれ「クリティカル(Critical)」「中(Medium)」「低(Low)」とレーティングされている。

同社は「CVE-2025-46783」「CVE-2025-36506」を「同3.243.0」、「CVE-2025-48825」については「同3.231.0」にて修正。アップデートを呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/06/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開