Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

バリオセキュア、11月に東証2部へ上場 - 新型コロナ影響の延期経て

バリオセキュアは、東証2部への上場が承認されたと発表した。上場日は11月30日を予定している。

同社は、自社開発のUTM製品や、マネージドセキュリティ事業を展開しているセキュリティベンダー。当初3月30日に上場を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の影響を考慮し、上場を延期していた。

今回あらためて上場を申請し、11月30日に東証2部への上場について承認を得た。新規に236万5000株を売り出す予定で、オーバーアロットメントも設定されている。仮条件を11月11日に提示し、11月18日に売出価格を決定する予定。

(Security NEXT - 2020/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年12月29日〜2025年1月4日)
先々週注目された記事(2024年12月22日〜2024年12月28日)
主要上場企業の「DMARC」 - 約半数企業で「隔離」「拒否」の取組
セキュ企業がセキュ企業へ出資する国内ファンド - ミドル以降中心に約30社へ
主要上場企業のDMARC導入が加速 - 本格運用はドメイン全体の5%未満
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
7割弱の主要上場企業がDMARC導入 - ドメインベースでは26%
マルウェアによるアカウント情報の窃取 - 2割強の企業で
国内主要上場企業の約半数がDMARC導入 - 対象ドメインの12.1%
国内上場企業が優先対処したいリスク、上位に「サイバー攻撃」