Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ドコモ口座」被害は66件、約1821万円 - 全額補償の方針

NTTドコモは、同社のウォレットサービス「ドコモ口座」を通じて不正引き出しが発生した問題で9月10日時点での被害状況を明らかにした。

同社によれば、9月10日0時の段階で11の金融機関において66件、約1821万円の被害が確認されているという。同社は金融機関と連携して全額を補償する方針で、負担する割合については金融機関と協議して決定するとしている。

また「ドコモ口座」に関しては、2019年5月にも同様の被害が発生していたことが明らかとなった。当時は「ドコモ口座」を開設するには、同社携帯電話回線が必要となるなど、現在と状況がやや異なるが、不正な回線を用いて口座を開設され、何らかの方法で入手した口座情報や暗証番号を用いて預金が不正に引き出された。

同問題を受けて同社では、送金できる上限額を従来の資金決済法で上限とされる100万円から30万円に引き下げたという。その後、同社携帯電話回線を保有しなくてもだれでも「ドコモ口座」を開設できるよう仕様を変更。利用者の拡大を図ったが、本人確認の甘さが突かれ、ふたたび悪用されたかたちだ。

同社は対策の甘さを認めて謝罪。「eKYC(electronic Know Your Customer)」を導入して本人確認の強化を図るなど、セキュリティの強化を進める。

(Security NEXT - 2020/09/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スマホ不正チャージ、販売店で窃取された個人情報や他人メルアカなど悪用
JNSAが選ぶ2020年10大ニュース、気になる1位は……
セキュリティ事件の認知度、1位はドコモ口座の不正出金
「ドコモ口座」利用、携帯電話番号の登録必須に
「ドコモ口座」の不正チャージ被害、ひとまず補償を完了
「ドコモ口座」の一部利用者に対して本人確認実施 - NTTドコモ
「ドコモ口座」の不正チャージ、被害124件の補償を完了
「ドコモ口座」経由の不正チャージ - 125件2842万円の被害を確認
「ドコモ口座」被害申告、先週末に引き続き本人利用など判明
ドコモ口座の被害申告、一部が本人利用と判明