「ドコモ口座」の一部利用者に対して本人確認実施 - NTTドコモ
NTTドコモは、同社ウォレットサービス「ドコモ口座」の一部利用者を対象に本人確認を実施する。
一部金融機関より同サービスを通じて不正チャージが行われたことを受け、セキュリティ強化の一環として「eKYC(electronic Know Your Customer)」やドコモショップにて本人確認を10月27日から実施するもの。
対象となるのは、同社以外の回線を利用しており、10月23日の時点でチャージに対応している金融機関の口座を利用する顧客。対象となる利用者に対しては、個別に本人確認方法など手続きに必要な情報を案内する。
チャージを停止している金融機関におけるチャージの再開については、準備が整い次第、発表する予定。
なお、10月23日の時点で、同サービスへチャージが行える金融機関はソニー銀行、西日本シティ銀行、肥後銀行、福岡銀行、みずほ銀行、三井住友銀行の6行。
(Security NEXT - 2020/10/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
NTTドコモの顧客情報最大約529万件が流出した可能性
スマホアプリ「+メッセージ」にURL偽装が可能となる脆弱性
NTTドコモ、「+メッセージ」で一時障害 - 現在は復旧
「ドコモメール」が「DMARC」「DKIM」のチェックに対応
大手携帯キャリア、マイナンバーカード申請のサポートを展開
一部5G回線で一時ネットを利用しづらい状態に - NTTドコモ
啓発イベント「サイバー防災」がスタート - 人気キャラ「しろまる」とコラボ
決済サービス「d払い」などで「3Dセキュア」が一時利用不能に
勢い続くフィッシング攻撃 - ユニークURL、1日平均約270件
実例をSNSで共有、被害を未然に防ぐ「#迷惑メール展」