Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ADの脅威診断を期間限定で無償提供 - マクニカ

マクニカネットワークスは、「Active Directory」の脅威診断サービスを期間限定で法人向けに無償で提供する。

同サービスは、イベントのログファイルから「Active Directory」における脅威の状況を調査し、簡易的な報告書を提供するもの。

診断には、「Active Directory」に特化した検知ロジックを用いており、「パスワードスプレー」「DCShadow」「DCSync」「BloodHound」「Skeleton Key」といった攻撃を検知。登録IPアドレスや登録管理者以外の管理者権限によるログオン、不審なタスクの登録、イベントログの消去なども調査する。

無償サービスは9月30日まで申し込みを受け付け、脅威を検知した場合は、詳細な調査や監視サービスなどは有償で対応するという。

(Security NEXT - 2020/06/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

シングルページアプリの脆弱性診断サービスを開始 - Flatt Security
インフラ事業者対象に脆弱性や情報漏洩のチェックサービス
AWSのセキュリティ設定を網羅的に診断するサービス - NTT-AT
ウェブアプリやクラウドの診断サービスを開始 - アシュアード
セキュリティ診断サービスでレッドチーム演習を提供 - GMO-CS
ブロックチェーンの脆弱性診断サービスを提供 - ProVision
RPAなど活用したウェブアプリの定額診断サービス - ラック
ECサイトの無償脆弱性診断を希望する中小企業を募集 - IPA
「Log4Shell」の診断サービスを期間限定で - セキュアブレイン
「VAddy」の「Log4Shell」診断、無料試用でも - 1月末まで