Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

生成AIに擬似攻撃、リスクを評価するサービス - NRIセキュア

NRIセキュアテクノロジーズは、「生成AI」を利用するシステムやサービスを対象に疑似的な攻撃を行い、リスクなどを評価するセキュリティ診断サービスを提供開始した。

今回リリースした「AI Red Team」は、システムに擬似的な攻撃を行い、「大規模言語モデル(LLM)」を用いたシステムのリスクや脆弱性にくわえて、連携する周辺機能を含めたシステム全体の問題点を評価するサービス。

独自に開発した診断用アプリケーションによる自動テストと、手動による診断を実施。発見された問題点と緩和策をまとめ、報告書として提供する。

同社では、セキュリティ対策としてAIアプリケーションの定期的なモニタリングを実施する「AI Blue Team」サービスについても開発を進めており、2024年4月に提供を開始する予定。

(Security NEXT - 2023/12/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応