Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

6月にオンラインイベント「CSA Japan Summit 2020」が開催

日本クラウドセキュリティアライアンス(CSA Japan)は、オンラインイベント「CSA Japan Summit 2020」を6月2日に開催する。

同イベントは、「データドリブン社会を展望する - 5G、IoT、AIがもたらす価値とリスクとは」と題し、データのソースや質、量が拡大し、これらデータを活用する「データドリブン社会」と、それらを支えるクラウド、情報技術の展望や課題となるセキュリティ、プライバシーをテーマとしたオンラインセミナー。

Cloud Security AllianceのCEOであるJim Reavis氏をはじめ、有識者が登壇する予定で、緊急講演「コンタクトトレーシングアプリとクラウド」といったプログラムも用意されている。

オンラインによる開催で、ツールは「Microsoft Teams」のライブイベントを使用する。定員は1万人で参加費は無料だが、事前登録が必要。講演プログラムや参加申し込みなど詳細については同団体のウェブサイトを参照のこと。

(Security NEXT - 2020/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで
「セキュリティ・キャンプフォーラム2025」、オンラインで開催
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「CODE BLUE 2025」、11月に都内で開催 - 参加受付をども開始
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表