個人情報を別業者へ誤通知、システム障害影響で - 九電
同社では対象となる小売電気事業者に対してデータの削除を依頼。誤請求が発生している場合は、すみやかに精算するとしている。
同社では、2月にも個人顧客3218件を含む顧客情報3522件が記載された託送料金請求書を、異なる小売電気事業者へ通知するミスがあり、事態を公表していた。
今回の問題を受け、業務処理手順の徹底やチェック機能体制の強化を図り、再発を防止したいとしている。
(Security NEXT - 2020/05/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
講座延期の通知メールを誤送信、メアド流出 - 滋賀県発達障害者支援センター
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
ランサム被害を公表、手作業で受注対応 - アサヒグループHD
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業

