個人情報を別業者へ誤通知、システム障害影響で - 九電
同社では対象となる小売電気事業者に対してデータの削除を依頼。誤請求が発生している場合は、すみやかに精算するとしている。
同社では、2月にも個人顧客3218件を含む顧客情報3522件が記載された託送料金請求書を、異なる小売電気事業者へ通知するミスがあり、事態を公表していた。
今回の問題を受け、業務処理手順の徹底やチェック機能体制の強化を図り、再発を防止したいとしている。
(Security NEXT - 2020/05/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
サイバー攻撃でシステム障害、影響など詳細を調査 - おやつカンパニー
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生
DTSグループのSIerにサイバー攻撃 - 情報漏洩の可能性
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
個人情報流出の可能性が判明 - 浜松地域イノベーション推進機構