Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報を別業者へ誤通知、システム障害影響で - 九電

同社では対象となる小売電気事業者に対してデータの削除を依頼。誤請求が発生している場合は、すみやかに精算するとしている。

同社では、2月にも個人顧客3218件を含む顧客情報3522件が記載された託送料金請求書を、異なる小売電気事業者へ通知するミスがあり、事態を公表していた。

今回の問題を受け、業務処理手順の徹底やチェック機能体制の強化を図り、再発を防止したいとしている。

(Security NEXT - 2020/05/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
利用者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 就労移行支援事業所
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
サイバー攻撃で顧客情報が流出した可能性 - 三浦工業
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
VPN経由で侵害、個人情報の流出を確認 - DTSグループのSIer