サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
電子部品やセンサー製品の製造、販売を手がける日本セラミックは、サイバー攻撃を受け、情報が流出した可能性があることを明らかにした。詳細を調べている。
同社によれば、4月7日8時ごろ、サーバにおいて障害を検知。調査したところ、同月5日に第三者によって侵害され、保有する情報の一部が流出した可能性があることが判明したという。
同社では、被害を受けたサーバをインターネットや社内ネットワークから遮断。外部協力のもと、情報流出を含めた被害範囲の特定、侵害された原因、侵入経路について調べるとともに、復旧に向けた対応を進めている。
また警察へ相談するとともに、個人情報保護委員会へ報告を行う予定。
(Security NEXT - 2025/04/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック
サイバー攻撃でシステム障害が発生 - ヤマダコーポレーション
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
ランサム被害サーバに個人情報、影響など調査継続 - 日本ジッコウ