Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

千葉銀装うフィッシング攻撃 - 「不正画面の事例」リンクでも偽サイトへ誘導

フィッシング対策協議会は、「千葉銀行」の利用者を狙ったフィッシング攻撃が発生しているとして注意を呼びかけている。

「アカウントの異常」「一時的に口座を制限する」など、不安の煽るフィッシングメールを送りつけて偽サイトへ誘導し、アカウント情報をだましとるフィッシング攻撃が確認されたもの。

問題のフィッシングメールでは、「安全にお取り引きいただくために」「一時的にこの口座を制限しますのお知らせ」「アカウントの異常な状態と解決手順について」など少なくとも3種類の件名が用いられている。

メールの本文では、ウェブサイトへアクセスして更新しないとアカウントを停止するなどと説明し、ログインを促すリンクを用意。さらに「当社WEBサイトに似せた不正画面にご注意ください」などと注意喚起の記載があり、「不正画面の事例はこちら」としてリンクも記載されているが、同じく偽サイトへ誘導するリンクだった。

4月27日の時点でフィッシングサイトの稼働が確認されており、フィッシング対策協議会ではJPCERTコーディネーションセンターへ調査を依頼。類似したフィッシング攻撃へ注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2020/04/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
フィッシング報告が前月比約35%減 - 悪用URLは約23%増
1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
1月のフィッシング、独自ドメイン使用する送信元メアドが増加
「サイバーセキュリティ月間2024」がスタート - 「全員参加」を呼びかけ
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも