Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「SecBoK人材スキルマップ 2019年版」の英語版を公開 - JNSA

日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、「セキュリティ知識分野(SecBoK)人材スキルマップ 2019年版」の英語版を公開した。

同資料は、セキュリティ関連の知識項目を体系的に整理し、関連業務に携わる人材が身につけるべき知識やスキルを整理したもの。セキュリティ分野の専門人材ではない、いわゆる「プラスセキュリティ人材」などにも応用できる

2019年3月に公開した最新版では、「タスク」や「ロール」にもフォーカス。米国立標準技術研究所(NIST)のフレームワーク「NIST SP800-181(NICE Cybersecurity Workforce Framework)」へ対応し、約1150のスキル項目について、「SecBoK」にある16の役割(ロール)にマッピングしている。

今回あらたに英語版をExcelファイルとして用意。概要を示したPDFファイルとともに同協会ウェブサイトを通じて配布している。

(Security NEXT - 2020/03/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

IPA、中小企業向けECサイトのセキュリティガイドラインを公開
人材育成ハッカソン「SecHack365」、都内で成果発表会
国内企業の4割がCISOを設置 - 経営層の専任は2.9%
CSIRT人材の育成方法をまとめた資料を公開 - 日本シーサート協議会
登録セキスぺ試験、午後試験を見直して60分短縮
富士通、セキュリティ研究でイスラエルに新拠点 - 国内からも人材派遣
セキュ人材採用、日本は実務経験を重視 - キャリアパス提供は他国の半数以下
国境超えた仲間とセキュリティを学ぶ「GCC 2023シンガポール」 - 参加者募集がスタート
国内セキュ人材は前年比40.4%増、それでも5.6万人不足 - (ISC)2調査
SIA、「ファクトチェックセンター」を設置 - 真偽検証して情報配信