Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

VPN製品の既知脆弱性に注意 - フィッシングにも警戒を

新型コロナウイルス感染症「COVID-19」の拡大を受けてテレワークを利用する動きが加速しているが、米政府は「VPN」周辺のセキュリティ対策を徹底するようあらためて呼びかけた。「VPN」に関しては2019年に相次いで脆弱性が判明しており、すでに悪用も確認されている。

感染症への対策として濃厚接触を抑制するため、外出の禁止や自粛など、各国で次々と対策が発表されており、組織の内部ネットワークへ自宅より接続するリモートワークも増加している。

こうした状況を踏まえて米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)が注意喚起を発表したもので、VPN周辺のセキュリティ対策についてあらためて確認するよう求めた。

外部から組織内部へのネットワーク接続に「VPN(Virtual Private Network)」を活用するケースが多いが、2019年にはFortinetや、Palo Alto Networks、Pulse Secureなど、複数ベンダーのセキュリティゲートウェイ製品が備える「VPN」機能に脆弱性が相次いで判明。すでに一部は悪用されており、国内外のセキュリティ機関が注意を呼びかけている

(Security NEXT - 2020/03/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
バッファロー製ルータに脆弱性 - パスワード取得、コマンド実行のおそれ
米政府、悪用が確認された脆弱性3件について注意喚起
「Cisco ASA」「FTD」に複数脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」の脆弱性などを解消
NETGEARの一部ルータに認証バイパスの脆弱性 - 早急に更新を
「Docker」で「IPv6」の無効化が反映されない脆弱性 - アップデートで修正
「PAN-OS」更新後の再起動前に調査用ファイル取得を