Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サイバー攻撃の経緯や調査方法などを明らかに - 三菱電機

三菱電機は、外部より不正アクセスを受け、情報流出の可能性が判明した問題で、攻撃を受けた経緯や対応状況の詳細について明らかにした。132台に感染の疑いが判明したが、これら端末からアクセス可能な範囲に社会インフラの重要情報などは含まれていないとあらためて強調している。

20200213_me_001.jpg
攻撃が行われた流れ(図:三菱電機)

同社によると、最初に標的となったのは中国拠点で運用していたマルウェア対策用の管理サーバ。2019年3月18日に外部から当時未知の脆弱性を用いたゼロデイ攻撃が行われ、パターンファイルのアップデート機能を悪用。同拠点の端末に感染が広がった。

攻撃には、ブラウザと同じ名前の「PowerShell」ファイルを用いており、同ファイルよりファイルレスマルウェアを実行。リモートより端末の遠隔操作が行われ、中国国内の他拠点にも感染が拡大したという。

さらに4月3日、国内にあるマルウェア対策管理サーバが、中国の拠点経由で同様の手法により攻撃を受け、マルウェア対策製品のクライアントが導入されているサーバや端末などが侵害され、外部との通信を行っていた。

当初の攻撃は、送信元が詐称されていたことから攻撃者の特定が難しく、その後の攻撃には大手のクラウドサービスが用いられたとしている。

(Security NEXT - 2020/02/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
国内でも被害発生、「ColdFusion」の既知脆弱性狙う攻撃
「サポート詐欺」で1000万円の被害 - ネット銀を遠隔操作
ウェブサーバが迷惑メール送信の踏み台に - タカラベルモント
再委託先における2023年2月のランサム被害を公表 - 国交省
「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開
サーバがランサム被害、UTMの設定不備を突かれる - CRESS TECH
ランサム被害、本番環境への影響がないことを確認 - フュートレック
計算用サーバが攻撃の踏み台に、テストアカを侵害 - お茶大
サイトに脆弱性攻撃、会員メールアドレスが流出した可能性 - マリンネット