ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
液化石油ガスの輸入、販売を手がけるエネサンスホールディングスは、ランサムウェアを用いたサイバー攻撃を受け、システム障害が発生したことを明らかにした。影響範囲など詳細を調べている。
同社によれば、2025年10月21日に同社およびグループ会社においてシステム障害が発生。ランサムウェアによって一部のサーバや端末が暗号化されたことが判明した。
10月29日には攻撃者による犯行声明が公開されたことも確認したという。関係者における二次被害は確認されていない。
同社では障害の発生を受けて外部との接続を遮断。警察へ相談するとともに、監督官庁へ報告を行った。あわせて隔離環境においてシステムの再構築など、復旧作業を進め、原因や情報流出の可能性も含めた影響範囲について調査を行っている。
障害の影響により、顧客向けウェブ会員サービス「マイエネサンス」において請求金額照会に支障が発生した。システムによる受注および出荷を中止し、手作業に切り替え、順次対応している。
(Security NEXT - 2025/11/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD
アサヒグループHD、ランサム被害の影響で決算発表延期
