ランサム攻撃でシステム障害、情報流出の可能性 - 東海ソフト開発
文教や医療分野のソフトウェア開発を手がける東海ソフト開発は、サイバー攻撃を受け、システム障害が発生したことを明らかにした。
同社によれば、2025年11月7日に同社サーバを侵害され、ランサムウェアに感染し、システム障害が発生したという。
同社では警察へ被害を申告。11月14日の段階で管理していた情報が外部へ流出した可能性が高いと判断しており、被害状況や原因について引き続き調査を進めている。
(Security NEXT - 2025/11/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
