Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「CODE BLUE 2020」の開催日程が決定 - CFPは春ごろ開始予定

国内発のセキュリティカンファレンス「CODE BLUE 2020」の開催日程が決定した。

同イベントは、国内外のセキュリティ専門家が登壇するセキュリティカンファレンス。トレーニングやセキュリティ技術を競うコンテストなども併催している。

2020年における同イベントの開催予定について、10月29日、30日の2日間の日程で開催する予定であることが明らかとなったもの。会場は前回「同2019」と同様に、ベルサール渋谷ガーデンとなる見込み。イベントの事前登録や、論文の募集開始は春ごろを予定している。

前回は、あらたにシングルトラック制を採用。メイントラックでは15カ国の専門家が登壇し、セキュリティに関する技術、サイバー犯罪、金融、ブロックチェーン、法律、政策など幅広いテーマについて講演した。

(Security NEXT - 2020/02/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
Interop Tokyo 2025が開催中 - 恒例企画「ShowNet」が人気
「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」
若年層向け合宿イベント「セキュキャン」が参加者募集をまもなく開始
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで