Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Emotet」など複数マルウェア、新型コロナ拡大に便乗 - フィッシングも

災害や事故など、社会的に高い関心が寄せられるトピックに便乗するサイバー攻撃は、これまでも多数確認されており、感染症の話題も悪用されている。

2002年に発生し、2003年に流行したコロナウイルスによる新型肺炎「SARS」のほか、「鳥インフルエンザ」「豚インフルエンザ」といった話題に便乗した攻撃も確認されている。

今回確認されている「新型コロナウイルス」の話題に便乗した攻撃では、すでに複数のバリエーションが確認されているが、国内外における感染動向の変化によって、メールの内容なども変わっていく可能性がある。また模倣犯による攻撃の増加も懸念される。

「新型コロナウイルス」の問題では、感染症に関する誤った情報やデマ、フェイクニュースが出回るリスクも指摘されている。過去には「マドンナが豚インフルエンザに感染した」など、ゴシップ的な内容を用いたスパムが展開されたこともあり、引き続き注意が必要だ。

(Security NEXT - 2020/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

災害に便乗する「なりすましメール」に注意呼びかけ - 日本赤十字
女性向け人気衣料ブランドの偽通販サイトに注意 - SNS広告から誘導
臨時IDカードで知人住所を取得、待ち伏せ職員を処分 - 仙台市
フィッシングの報告が増加、悪用されたURLは大幅減
「処理水放出」に便乗するフィッシング - 「1000万円を支払う」と偽サイトへ誘導
「ETC利用照会サービス」装うフィッシング - 自動解約機能に便乗
「ChatGPT」人気に便乗、悪意ある「Androidアプリ」に警戒を
フィッシング攻撃が公共機関メアドを悪用 - 迷惑メール例外設定に便乗か
「マイナポイント無効になる」とだますフィッシング攻撃に注意
米金融機関の破綻に便乗した詐欺に警戒を