Windows端末の障害問題に便乗するサイバー攻撃が発生中
CrowdStrike製品のアップデートに不具合があり、Windows端末が起動できない障害が発生した問題で、米当局は同問題の混乱に乗じたサイバー攻撃が確認されているとして警戒するよう呼びかけた。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、同問題に起因した障害が広範囲に発生しており、問題解決に向け関係者と対応を進めていると説明。
同国内の行政機関や重要インフラ事業者、国際パートナーと連携し、影響の評価や修復作業のサポートを行っているという。
また原因については、CrowdStrikeよりアナウンスが行われているとおり、「Falconコンテンツ」の更新による影響であり、悪意あるサイバー攻撃ではないことを強調した。
一方、サイバー攻撃者が今回の問題に便乗し、フィッシング攻撃をはじめ、悪意ある活動を展開していることを確認しているとし、注意を呼びかけた。
組織や関係者に対して、攻撃に警戒し、正規の情報源から得た情報のみを参考にするよう強く求めている。
(Security NEXT - 2024/07/20 )
ツイート
PR
関連記事
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
先週注目された記事(2025年10月19日〜2025年10月25日)
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
