ネット広告詐欺の損害を補償する保険
損害保険ジャパン日本興亜は、広告事業者向けに広告詐欺への対策として「アドフラウド保険」を2月より提供開始する。
同サービスは、広告代理店が広告主に対して、事前に定めたアドフラウド指数のしきい値を超過した場合に払い戻しすることで生じた損害を、損保ジャパン日本興亜が補償するもの。
Momentumと共同で開発したもので、契約にあたっては、アドフラウドの状況を可視化するMomentumのダッシュボードサービス「HYTRA DASHBOARD」の利用していることが前提になるという。
(Security NEXT - 2020/01/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
詐欺対策に特化したスマホアプリを提供 - トレンドマイクロ
ドコモメールになりすまし警告機能 - 「DMARC」未導入も対象
SB、スミッシング対策を無償提供 - アルファベット発信元の拒否にも対応
スマホ向けにトラブル補償付きセキュリティパック - ソフトバンク
実証実験で9割以上の特殊詐欺によるATM利用を検知 - ラックと三菱UFJ銀
フィッシング詐欺やスパイウェアに対応 - Norton最新シリーズ
MS 365のメール脅威を30日間可視化する無償サービス
「ウイルスバスター」新版、モバイル版で詐欺対策を強化
正規と同スレッドに表示される偽SMS - SBが注意喚起