標的型攻撃メール訓練サービスに「サポート詐欺」対策など追加
神戸デジタル・ラボ(KDL)は、標的型攻撃メール訓練サービス「Selphish」の機能を強化し、フィッシング詐欺やサポート詐欺に対する訓練機能を追加した。
同サービスは、疑似的な標的型攻撃メールを従業員に送信し、セキュリティ意識の向上を目指すSaaS型サービス。
今回追加された機能では、メールに記載されたリンクから模擬攻撃のページへ誘導。いわゆる「サポート詐欺」の偽警告画面に似せた画面を表示し、指示に従ってソフトのインストールやサポート依頼などの操作を行うと訓練であることを明かし、詐欺に注意するよう促す。複数の偽警告画面より選択することが可能。
またフィッシング詐欺対策としては、模擬訓練のメールを送信し、ログイン操作などを行うと訓練であることを通知し、注意を求める。
「Microsoft」や「Google」などビジネスで利用頻度が高いログインフォームを模した英語や日本語によるテンプレートを複数用意。また利用者独自のフォームも作成、登録できる。
いずれもレポート機能により受信者の行動を把握することが可能。料金は年間送信数100通までのプランが10万円(税別)から。
(Security NEXT - 2024/10/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が携帯電話を一時紛失、保護ケースにロック解除メモ - 新潟県
複数の決裁文書が所在不明に、盗難の可能性も - 四條畷市
会員顧客向けメールで誤送信 - PC周辺機器メーカー
伝票を保管していた段ボール3箱を誤廃棄 - 佐賀銀
職員のアカウント2件がスパム送信の踏み台に - 東京経済大
「Django」にセキュリティアップデート - 複数の脆弱性を修正
ライクキッズへのランサム攻撃 - 脆弱性を突いて侵入
井関農機のグループ会社でランサム被害 - 影響など調査
「Apex One」「Apex Central」に脆弱性 - ホットフィクスやOS設定で対応を
SonicWall製VPN製品「SMA 100シリーズ」に複数の脆弱性