印刷ミスの受託県税督促状を駅ゴミ箱に - 兵庫県委託先
三井住友フィナンシャルグループのさくらケーシーエスは、兵庫県から受託している県税督促状の印刷業務において、印刷ミスの帳票を従業員が不正に持ち出し、一部をJR大阪駅のゴミ箱に捨てていたことを明らかにした。
同社によれば、2019年12月23日に作成した県税督促状で印刷ミス1067件が発生。作業を担当した派遣社員が、12月23日、25日、26日の3日にわけて無断で社外に持ち出し、861件を自宅に隠したほか、のこる206件をJR大阪駅の新聞雑誌専用のゴミ箱に廃棄していた。
問題の県税督促状は、2019年12月21日が納付期限とされる個人事業税の納税義務者に関するもので、同月20日時点で納付の確認ができていない206人の氏名や住所、税目、税額などが記載されている。
兵庫県より提供を受けている用紙の在庫数から問題が発覚。同社では同従業員が自宅に持ち帰った督促状を回収した。駅ゴミ箱へ捨てられた督促状は、1月6日までに業者によって圧縮処理され、同月13日までに溶解処理されたという。
正常に印刷された県税督促状はすでに発送済みだが、同社では、あらためて対象となる納税者に対し、兵庫県との連名で謝罪の書面を送付するとしている。
(Security NEXT - 2020/01/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
個人情報含む書類が保存箱ごと所在不明 - 八重山郵便局
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
供覧で業務資料が所在不明に、誤廃棄か - 沖縄県
個人情報含む行政文書を紛失、誤廃棄の可能性 - 公取委
個人情報含む伝票綴りを紛失、誤廃棄の可能性 - JAおきなわ