Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュアIoT生体医工学の拠点形成で研究成果を発表 - TDU

東京電機大学は、2月17日に「サイバーセキュリティシンポジウムin TDU 2020」を都内で開催する。

同シンポジウムでは、文部科学省の「私立大学研究ブランディング事業」に採択された事業「グローバルIoT時代におけるセキュアかつ高度な生体医工学拠点の形成」の成果や今後の取り組みについて発表する。

また、東京大学大学院教授の佐久間一郎氏を招聘。「ICT AI 応用医療機器の規格動向」に関する講演を予定している。

会場は同大千住キャンパス。定員は300名。参加費は無料だが、事前の申し込みが必要。イベントの詳細や申し込みは同大の案内ページから。

(Security NEXT - 2020/01/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
Interop Tokyo 2025が開催中 - 恒例企画「ShowNet」が人気
「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」
若年層向け合宿イベント「セキュキャン」が参加者募集をまもなく開始
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
6月に「サイバー防衛シンポジウム熱海」 - 柔軟で先進的な対策を議論
「CODE BLUE 2025」の講演募集が開始 - 7月末まで