「APIセキュ診断」に設計面からレビューする新メニュー
NRIセキュアテクノロジーズは、「APIセキュリティ診断」サービスに「APIセキュリティ設計レビュー」を追加した。
同サービスは、APIを提供する企業向けにセキュリティ診断を実施するサービス。従来、実際にアクセスして調査を行うサービスを展開してきたが、あらたに仕様書やシステム構成図をから評価を実施する「APIセキュリティ設計レビュー」を追加した。
同メニューでは、「OAuth2.0」や「OpenID Connect」にくわえて、同社独自の視点をくわえた診断項目をもとに評価を実施。サーバレスやマイクロサービスなどの実行環境を用いている場合にも対応する。
また金融システム向けのAPIセキュリティ要件「FAPI(Financial-grade API)」に基づき、APIのセキュリティプロファイルを評価する「APIセキュリティプロファイル評価オプション」も用意している。
(Security NEXT - 2019/12/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
ウェブ狙う攻撃の痕跡を検出するログ解析サービス - ビットフォレスト
SaaSの設定不備や不審操作を検出するソリューション - IIJ
APIゲートウェイ向けにOSSのセキュリティプラグインを公開
セキュリティ診断に探索的テストを組みあわせた「IoT機器診断サービス」
「WordPress」のセキュリティ対策プラグインを公開 - クラウドセキュア
ウェブアプリやクラウドの診断サービスを開始 - アシュアード
AWS向けFWマネージドサービスの国内展開を開始 - パロアルト
ウェブアプリやAPIをマルウェアから保護する新機能 - Akamai
不正端末利用を防ぐ「eSIM」を開発 - NTTコムとトレンド