Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Windows」ゼロデイ脆弱性、「Chrome」狙う水飲み場攻撃で悪用

マイクロソフトが、12月の月例セキュリティ更新で修正した脆弱性「CVE-2019-1458」が、攻撃キャンペーン「Operation WizardOpium」で悪用されていたことがわかった。

「CVE-2019-1458」は、権限の昇格が生じるマイクロソフトのグラフィックコンポーネントにおける脆弱性。ウェブブラウザ「Chrome」に対する攻撃キャンペーン「Operation WizardOpium」に同脆弱性が悪用されていたことが報告された。

「Operation WizardOpium」は、当時未知だった「Chrome」の脆弱性「CVE-2019-13720」を用いて、「水飲み場攻撃」を展開していたゼロデイ攻撃キャンペーン。攻撃を発見したKasperskyが11月に報告している。

同社によれば、「Chrome」のエクスプロイトで、「CVE-2019-1458」を悪用しており、Chromeのプロセスが動作するサンドボックスによる制限を回避、さらに高い権限を取得していた。

(Security NEXT - 2019/12/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Firefox 125.0.1」をリリース、脆弱性15件を修正
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
Oracle、「Java SE」に関する脆弱性13件を修正
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ441件の脆弱性に対応
WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映
「PHP」に複数の脆弱性 - セキュリティアップデートで修正
「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を解消