Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個情委、「内定辞退率予測サービス」で行政処分 - 利用企業にも指導

行政指導の対象となった企業は以下のとおり。

個人データの利用目的の通知や公表について指導を受けた企業

アフラック生命保険
イオンフィナンシャルサービス
京セラ
大和総研
トヨタ自動車
富士ソフト
三菱商事
三菱電機
リクルートキャリア
りそな銀行
YKK

個人データの利用目的の通知や公表、第三者提供における法的検討の実施、委託先の監督について指導を受けた企業

アイシン・エィ・ダブリュ
アスパーク
NTTコムウェア
NTTファシリティーズ
コロワイド
三和
JFEスチール
住友電装
SOLIZE Engineering
太陽生命保険
大同特殊鋼
テクノプロ
デンソー
デンソーテクノ
東海理化電機製作所
東京エレクトロン
ビッグモーター
本田技術研究所
メイテック
遊楽
リクルート
レオパレス21
ワールドインテック

(Security NEXT - 2019/12/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
「自分は絶対に大丈夫!」との思い込みこそ危険 - 無料啓発教材を公開
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
個情委、東京電力グループ3社に行政指導
先週注目された記事(2024年6月23日〜2024年6月29日)
個人情報漏洩などの報告処理、前年比約1.7倍に - 指導や助言も大幅増
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
人材育成プログラム「SecHack365」が応募受付をまもなく開始
個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超