JNSA、「IoT/AIセキュリティセミナー」を開催
日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、12月20日に都内で「IoT/AIセキュリティセミナー」を開催する。
日常的にIoTとAIを活用する時代において、セキュリティ対策をどのように考えるべきかテーマとし、セミナーを開催するもの。
情報通信研究機構(NICT)のサイバーセキュリティ研究室で室長を務める井上大介氏をはじめ、産業界の活用事例、IoTの標準化動向など有識者や実務者による講演のほか、パネルディスカッションを予定している。
会場は、ソニーシティ大崎で定員は160人。参加費は無料。イベントの詳細や申し込みは同協会のウェブサイトから。
(Security NEXT - 2019/12/03 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「CODE BLUE 2025」29講演が決定 - AIチップ脆弱性から法的課題まで
先週注目された記事(2025年9月21日〜2025年9月27日)
監視カメラやNASを狙う「Mirai」感染活動を引き続き観測 - JPCERT/CC
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
先週注目された記事(2025年8月17日〜2025年8月23日)
「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」
国際作戦「チャクラV」でサポート詐欺を摘発 - 悪質ドメイン6.6万件閉鎖
「個人情報を考える週間」がスタート - 「うっかり」から「しっかり」へ
サイバー攻撃に備えた工場向けBCP支援ツール - JNSAが無償公開
