感染PCから迷惑メール、顧客情報流出か - ニッポンレンタカー
ニッポンレンタカーサービスは、同社端末がマルウェアに感染し、迷惑メールの送信に利用されたほか、端末内部の顧客情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、メールによる問い合わせなど、顧客対応に使用していたパソコン1台がマルウェアに感染したもの。
10月18日以降、同社が送信元とされる無関係の英文メールが送信されていることを確認。調査を行ったところ、同社端末がマルウェアに感染し、内部の顧客情報が流出した可能性があることが判明した。
同端末には、2018年3月28日から2019年10月23日にかけて送受信したメールが保存されていた。メールアドレスや件名、本文、添付ファイルなどの情報が含まれる。
(Security NEXT - 2019/11/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
三菱電機への不正アクセス、中国子会社での窃取情報を起点に攻撃展開
INPIT委託先で「Emotet」感染 - 使用許可取消後のテレワーク端末で
PC2台に不正アクセス、マルウェア感染も - 日本通運
個人情報含むファイルをVirusTotalに誤送信 - 北陸先端大
Peatix情報流出、販売サイトへのリスト追加から発覚 - 侵害手法は未特定
PC2台が「Emotet」感染、顧客情報含むメールが流出 - ひらまつ
職員端末が「Emotet」感染、診療系システムには影響なし - 関西医科大
端末36台が「Emotet」感染 - 三協フロンテア
テンプレメールのBCCに無関係メアド、顧客情報が流出 - ルクールプラス
なりすましメールでEmotet感染、情報流出 - 防犯カメラメーカー