Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コード改ざん起因の「Webmin」脆弱性を狙うアクセスを観測

同脆弱性に関しては、警察庁が設置するセンサーで、脆弱性を標的としたアクセスを8月中旬から下旬にかけて観測。

サーバの稼働状態を確認する「GETリクエスト」や、「PoC」に酷似した「POSTリクエスト」などだった。同脆弱性を悪用できるか試行する動きも見られたという。

またインターネットイニシアティブ(IIJ)においても、同脆弱性が公開された17日以降、スキャン行為の増加を観測した。8月22日から増加し、8月23日から24日にかけてピークを迎えている。

探索行為に限らず、8月18日より脆弱性を狙った攻撃を検知。外部よりファイルをダウンロードするコマンドを含んでいた。探索行為は8月28日以降落ち着きを見せたが、脆弱性を攻撃する動きは引き続き観測されているという。

セキュリティ関係者は、最新版へのアップデートや、同システムへのアクセス制御など、利用者に対策を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/10/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

日立製ディスクアレイシステム「Hitachi VSP」に平文PWをログ保存する脆弱性
JVNで6製品の使用中止を呼びかけ - 脆弱性見つかるも開発者と連絡不能
バッファローのNAS製品にMITM攻撃でコード実行のおそれ
米当局、脆弱性3件の悪用に注意喚起 - FortinetやIvantiの製品が標的に
「auひかり」向けのブロードバンドルータに複数の脆弱性
Apple、「iOS」「iPadOS」のセキュリティアップデートを公開
「Firefox 124.0.1」が公開、深刻な脆弱性2件を解消
ブラウザ「MS Edge」にアップデート - 9件の脆弱性を修正
Google、ブラウザ最新版「Chrome 123」をリリース - 複数脆弱性を修正
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートが公開