ランサム「Yatron」「FortuneCrypt」の復号化ツールが公開
Kasperskyは、ランサムウェア「Yatron」「FortuneCrypt」によって暗号化されたファイルの復号化ツールを開発した。
「Yatron」は、オープンソースとして公開されている「Hidden Tear」をベースに作成されたランサムウェア。
おもにドイツや中国、ロシア、インド、ミャンマーなどで感染が見られるマルウェアで、感染すると端末の利用者の意図に反して暗号化され、ファイルの拡張子が「.Yatron」に変更される。
同社によると、同ランサムウェアの暗号化のスキームに脆弱性が存在し、暗号化されたファイルの復号化が可能だという。
(Security NEXT - 2019/09/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)