GitHubアカウントに不正アクセス、一部ソースコード流出か - Progate
プログラミング学習サービスを提供するProgateは、同社システムのソースコードを管理するGitHubの同社アカウントが不正アクセスを受け、ソースコードの一部が流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、9月6日に同社システムのソースコードを管理するGitHubのアカウントに対する不正アクセスを確認したもの。ソースコードの一部を第三者によって閲覧された可能性があるという。
同社では、流出の可能性があるソースコードによって、ユーザーに不利益が生じないよう対策を講じたと説明。ユーザーの個人情報流出についても確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2019/09/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
長岡京ガラシャ祭のサイトが改ざん - 外部サイトに誘導
フォト管理アプリに不正アクセス - ユーザー情報最大143万件が流出
メルアカ2件がスパム踏み台被害、外部流出PWを悪用か - 愛媛大
Peatix情報流出、販売サイトへのリスト追加から発覚 - 侵害手法は未特定
SolarWinds製品の侵害、米国中心に検出 - 国内でも
米連邦政府機関に「SolarWinds Orion」製品の遮断命令
PWリスト攻撃が約10万回、約1500件が実在し半数超でログイン許す - ヌーラボ
MSP経由で不正アクセス、提供ソフトにゼロデイ脆弱性 - 三菱パワー
MS 365のメール脅威を30日間可視化する無償サービス
公共施設予約システムへの不正ログイン試行で告訴 - 川崎市