ふるさと納税者宛メールに個人情報を誤って添付 - 松山市
愛媛県松山市は、ふるさと納税の寄付者にメールを送る際、誤って寄付者の個人情報が記載されたファイルを添付したことを明らかにした。
同市によれば、9月6日14時前にふるさと納税の使い道を寄付者に報告する1970件のメールを送信したが、寄付者1人の氏名と住所が記載されたファイルを誤って添付していた。
メール送信前に、添付されているファイルの内容を確認していなかった。同市では、メールの受信者に対して、ファイルを削除するよう依頼するメールを送信した。
(Security NEXT - 2019/09/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ボランティアの個人情報をメールに誤添付 - 神奈川県
会員宛てメールにメアドリストを誤添付 - スポニチ
市民施設で送信先リストファイルをメールに誤添付 - 府中市
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県
小学校連絡用ツールで児童情報を保護者に誤送信 - 名古屋市
競技団体担当者の個人情報含むファイルを誤送信 - 埼玉県
児童の要配慮個人情報を誤送信、小学校教頭を処分 - 埼玉県
メディア会員情報含むファイルをメールで誤送信 - ニューラル