オープンリレー状態でスパム送信の踏み台に - 富山市教委
富山市教育委員会が管理するメールサーバが、スパム送信の踏み台に悪用されたことがわかった。
同市によれば、同市教委が管理するメールサーバにおいて、正しくアクセス制限が行われておらず、誰でも利用できる状態となっていたもの。4月8日2時から11時ごろにかけて、第三者により、スパムメールの送信に踏み台として利用された。
同市では同日11時半にメールサーバを停止。必要な対応を行ったうえで15時半過ぎに復旧したという。
外部より送信されたメールの一部について解析したところ、不正なファイルは添付されていなかったものの、本文にはURLが記載されていた。
同市では、スパム送信で迷惑をかけたとして謝罪。原因と影響を調査して、再発防止に努めるとしている。
(Security NEXT - 2019/04/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メールアカウント2件に不正アクセス - 板橋区医師会
植物園サイトに不正アクセス、スパム送信の踏み台に - 藤沢市
メールアカウントに不正アクセス、スパム踏み台に - 静岡病院
ウェブサイトに不正アクセス、スパム踏み台に - 大田花き
メルアカに不正アクセス、スパム送信の踏み台に - グッドライフカンパニー
クラウドサーバに不正アクセス、フィッシングの踏み台に - 岡山大
藤沢市関連サイトに不正アクセス - スパム踏み台に
メールアカウントに不正アクセス、スパム踏み台に - 岡山大
不正アクセスでスパムの踏み台に - システム開発会社
メールサーバが踏み台に、約25万件の迷惑メール - パーソルP&T