「J SPORTS」で不具合 - 本人以外の個人情報閲覧や操作が可能に
同社では問題の発覚後に決済機能やマイページ機能を停止。サーバ側のキャッシュ機能を一部解除した。不具合を解消した上で28日21時過ぎに決済機能とマイページ機能を再開している。
同社は不具合が発生した期間中に購入された商品は、顧客に通知した上で3月末で自動的に解約処理を行い、全額返金する。
また解約処理を行ったにもかかわらず、反映されていない場合や、意図せず解約された場合は、利用者においてあらためて解約や契約の手続きを行うよう求めている。
(Security NEXT - 2019/04/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
個人の意見が推測可能な文書を窓口で誤公開 - 鎌倉市
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市