企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
鳥取県は、鳥取県立鳥取ハローワークにおいてメールの送信ミスがあり、登録企業の担当者に関するメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同県によれば、2025年6月30日17時半ごろ、職員が登録企業の担当者67人にメールを送信した際、誤送信が発生したもの。
送信先メールアドレスを誤って宛先に設定したため、受信者間でメールアドレスが閲覧できる状態となった。送信直後に別の職員が気づいた。
担当職員が不注意により送信先メールアドレスを宛先に設定して送信しようとした際、設定に誤りがないか確認を求めるメッセージが表示されたが、送信を急いでいたため、十分確認することなく項目へチェックを入れて送信してしまったという。
また外部にメール送信を行う場合、送信前に複数職員でチェックすることとなっていたが、徹底されていなかった。
同所では、対象となる企業担当者にメールと電話で経緯の説明と謝罪を行い、誤送信したメールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2025/07/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
顧客向け情報提供メールで誤送信 - フジトミ証券
職員と同姓の第三者に業務メールを同報送信 - 履歴選択時に勘違い
委託先がメール誤送信、官報情報検索サービス利用者のメアド流出 - 国立印刷局
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県