2割強の企業が過去1年間にPCやスマホ紛失を経験
2割以上の企業において、過去1年間にノートパソコンやスマートフォンをはじめとするモバイル端末の盗難あるいは紛失を経験していることがわかった。
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とITRが、1月17日から2月4日にかけてインターネットにより、ITの活用状況についてアンケート調査を実施し、結果を取りまとめたもの。従業員50人以上の国内企業で、IT戦略策定または情報セキュリティ施策に関わる課長職相当以上の役職者686人が回答した。
過去1年間に認知したセキュリティインシデントを見ると、「スマートフォン、携帯電話、タブレットの紛失、盗難」が26.1%で最多。前年から5.3ポイント増加した。
「従業員によるデータ、情報機器の紛失、盗難」が24.1%、、「モバイルPCの紛失、盗難」が20.8%、「USBメモリ、記録媒体の紛失、盗難」が19.1%と続き、「社内PCのマルウェア感染(23.5%)」を除くと、データや端末の紛失が目立つ結果となった。
外部からなりすましメールを受信したケースが17.8%。さらに」ウェブサイトへの不正アクセス(13.1%)」「標的型攻撃(13.0%)」などのインシデントも1割を超えた。また内部不正による個人情報の漏洩や逸失も7.7%が経験したと回答したという。
(グラフ:JIPDEC)
(Security NEXT - 2019/03/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報漏洩などの報告処理、前年比約1.7倍に - 指導や助言も大幅増
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
先週注目された記事(2024年3月24日〜2024年3月30日)
2023年上場関連企業による個人情報事故は175件 - TSR
年末年始に備え、セキュリティ対策を - 月例パッチは年明け1月9日
個情委、野辺地町に行政指導 - 管理不備や報告遅滞で
クラウド利用に約6割が不安、アクセス権限の誤設定を2割弱が経験
Pマーク事業者の個人情報関連事故報告、前年度の約2.3倍に
個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
スマホ利用シーンの脅威トップ10を発表 - JSSEC